大根をまるごと1本買ったとき、おいしく食べきるには上下どちらから使い始めたほうがいいのか迷ったことはありませんか?今回は、大根のおいしさを余すことなく楽しめる使い方をご紹介します。記事の後半では大根を使ったおすすめレシピもご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。
「部位によって味が変わるんだ!?」大根をおいしく食べるために知りたい”秘密”とは...
大根はどこから使うのが正解?
基本的に、大根はどこから食べてもOKです!
大根は葉元部分に水分が多く、先端部分は水分が比較的少ないのが特徴です。ただし大根はもともと水分が多い野菜なので、使い始める順番はさほど気にしなくて大丈夫。ただし、部位によって味わいが異なるため、まるごと1本の大根を買ったら部位ごとに切り分けて使うのがおすすめです。
ここからは、大根の部位ごとの特徴や相性のよい調理方法をご紹介しますよ。
葉元部分
葉に近いこの部分は、水分が多くて甘味が強いのが特徴です。かためでシャキッとした歯ごたえもあるので、大根おろしやサラダ、野菜スティックなど生のままフレッシュな味わいを楽しむなら、この部分を使いましょう。
中間部分
中間部分は葉元や先端に比べてやわらかいのが特徴。また、甘味と辛味のバランスもよいのでいろいろな料理に幅広く使えます。中でもおでんやふろふき大根などの煮物料理と相性抜群ですよ。
先端部分
先端部分は水分が少なく、辛味が強いのが特徴です。水分が少ない分、調味料がなじみやすいというメリットもあるので、漬物や汁物などに向いていますよ。辛味が好きな方は、大根おろしに使うのもおすすめです。
葉
大根の葉は特有の風味とほろ苦さがあってとてもおいしいですよ!特に油と相性がいいので、刻んで炒めるのがおすすめです。葉のついている大根が手に入ったらぜひ使ってみてくださいね。
おつまみにも!大根のおすすめレシピをご紹介
大根の上手な使い方がわかったところで、ここからは簡単に作れるおすすめレシピをご紹介します。部位を問わずにおいしく作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
大根の甘辛みそ焼き
わずか10分で作れる絶品おかず、大根の甘辛みそ焼きです。みずみずしい大根に甘辛いみそだれがベストマッチ!一味唐辛子の辛味がピリッと効いていてやみつきになるおいしさです。濃いめの味つけは、ごはんやお酒との相性もバッチリ。大根を炒めて調味料を絡めるだけととても簡単なので、あと一品ほしいときにも重宝しますよ。
材料(2人前)
- 大根・・・200g
調味料
- みりん・・・大さじ2
- みそ・・・大さじ1.5
- 料理酒・・・大さじ1
- 一味唐辛子・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.大根は皮を剥いておきます。
1.大根は、1cm幅の半月切りにします。
2.ボウルに調味料の材料を入れ混ぜ合わせます。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油、1を入れ炒めます。
4.大根が半透明になり、火が通ったら2を入れ炒め合わせます。
5.大根に味が染み込んだら器に盛り付けて、小ねぎを散らして出来上がりです。
大根を上手に使い分けよう!
いかがでしたか。今回は大根の部位ごとの特徴や調理法と、おすすめレシピをご紹介しました。大根を使った料理がワンパターンになりがちという方も、部位ごとの特徴を覚えておくとレパートリーがぐっと広がりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。