今回は、冬が旬の食材を使った「副菜レシピ」をご紹介します。やさしい味わいがたまらない、大根のそぼろあんかけや、レンコンのきんぴら、風味抜群なかぶのにんにくバターソテーなど、幅広いレシピをピックアップ!あと一品足りないときにも役立つレシピなので、ぜひチェックしてくださいね。
「あと1品に悩んだら旬食材で!」今の時期だからこそ食べたい“冬おかず”レシピ5選
1.塩昆布であっさり 無限白菜
箸が止まらなくなるおいしさの、無限白菜を作ってみませんか。切った白菜を電子レンジで加熱し、ツナ、塩昆布、ごま油、鷹の爪を和えるだけ。コクのあるツナと旨味たっぷりの塩昆布の味わいが白菜に染みて、やみつきになりますよ。鷹の爪のピリリとした辛さもアクセントになり、おつまみとしても大活躍です!
材料(2人前)
- 白菜・・・300g
- ツナ油漬け (正味量)・・・70g
- (A)塩昆布・・・15g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・少々
作り方
1.白菜は一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取り、水気を切ります。
2.ツナ油漬け、(A)を加えて和えます。全体に味がなじんだらお皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
2.すぐ一品!ちくわとほうれん草のナムル
ちくわとほうれん草のナムルは、歯ごたえと食感を楽しめるのが魅力!ゆでたほうれん草とちくわを切り、調味料と和えればあっという間に完成です。旬のほうれん草の甘みとちくわの旨味がナムルの味つけとよく合い、とってもおいしいですよ。ごま油の香ばしい香りが広がり、お酒のお供にもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ちくわ・・・3本
- ほうれん草 (計50g)・・・2株
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
- 冷水 (さらす用)・・・適量
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)酢・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)すりおろし・・・ニンニク小さじ1/2
トッピング
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、ほうれん草を茎の部分から入れて30秒程ゆでたら全体を入れて30秒程ゆで、湯切りします。
2.冷水にさらし、粗熱が取れたら水気を絞ります。根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
3.ちくわは半分の長さに切り、縦に細切りにします。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2、3を加えて和え、全体に味がなじんだら白いりごまを加えて和えます。
5.器に盛り付けて完成です。
3.かぶのにんにくバターソテー
ジュワっと旨味広がるカブを、ニンニクとバターでソテーした一品です。オリーブオイルと潰したニンニクを熱したフライパンでカブを焼くことで、風味抜群の味わいに。カブのやわらかな食感とみずみずしさに、ニンニクの風味がアクセントになりますよ。黒こしょうでピリッと刺激を加えてお召し上がりくださいね。ビールやワインとも相性ばっちり!
材料(2人前)
- カブ (計200g)・・・2個
- ニンニク・・・1片
- 有塩バター・・・10g
- 塩・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 黒こしょう・・・少々
作り方
1.カブは皮を剥き、縦に1cm幅に切ります。
2.ニンニクは包丁の背で潰します。
3.フライパンにオリーブオイルと2を入れて中火で熱し、香りがたってきたら1を入れて両面こんがりとするまで焼きます。
4.バターを入れて塩を振り、中火で炒めて、全体に絡まったら火を止めます。ニンニクを取り除き、カブをお皿に盛り付けて黒こしょうを振ったら完成です。
4.ほっこり大根のそぼろあんかけ
心も体もあたたまる、大根のそぼろあんかけはいかがでしょうか。顆粒和風だしやしょうゆ、みりんなどを合わせた煮汁で煮込んだ大根を鍋から取り出し、フライパンで炒めた豚ひき肉を鍋に入れ、再び煮込みます。水溶き片栗粉でとろみをつけたら、大根にたっぷりかけていただきましょう!豚ひき肉と和風だしの旨味が大根に染みて、ほっこりやさしい味わいです。
材料(2人前)
- 大根・・・300g
- 豚ひき肉・・・150g
- (A)水・・・300ml
- (A)顆粒和風だし・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は乱切りにします。
2.鍋に1、(A)を入れて中火で20分ほど煮込み、大根を取り出します。
3.フライパンにごま油を入れ中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒めます。
4.豚ひき肉の色が変わったら2に入れて、中火で5分ほど煮ます。
5.水溶き片栗粉を加えて、かき混ぜながら中火で熱し、とろみが付いたら火から下ろします。
6.お皿に2の大根を盛り付け、5をかけて完成です。
5.シャキシャキ食感が美味しい レンコンのきんぴら
いくらでも食べられる!レンコンのきんぴらをご紹介します。一般的にごぼうやにんじんで作ることの多いきんぴらにレンコンを使い、シャキシャキとした軽い食感に仕上げました。しょうゆやみりんなどの甘辛い味わいと、レンコンの食感がマッチして、クセになるおいしさですよ。鷹の爪の辛さと白いりごまの香ばしさもあいまって、ごはんもお酒も進みます。
材料(2人前)
- レンコン・・・200g
酢水
- 水・・・500ml
- 酢・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/3
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.レンコンは皮をむいておきます。
1.レンコンは薄い輪切りにします。
2.ボウルに酢水の材料を入れて軽く混ぜ、1を入れて2分〜3分さらします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、水気を切った2を入れて炒めます。
4.レンコンが半透明になり火が通ったら(A)を入れて、中火で炒め合わせます。味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
副菜レシピで、旬の味わいを存分に楽しもう
いかがでしたか。今回は、旬の食材を使った副菜レシピをご紹介しました。カブや大根、レンコンなど、冬が旬の食材は魅力的なものばかり!身近な調味料との組み合わせで、さまざまなおいしさを楽しめます。お酒のお供としても活躍するので、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。