手軽に魚を食べたいときにも便利な「ツナ缶」。常温で長期保存できて、さまざまな料理に活用できるので、ストックしておくと何かと重宝しますよね。今回は、そんなツナ缶を使った、やみつき無限おかずのレシピをご紹介します。白菜とツナのうま塩和えや、ピリ辛ツナのユッケ風など、もう一品欲しいときにぴったりの簡単副菜レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「ツナ缶、こんな食べ方あったんだ!」お箸がとまらない!やみつき"無限おかず"レシピ5選
1.やみつき 白菜とツナのうま塩和え
白菜のシャキシャキ食感がクセになる!白菜とツナのうま塩和えはいかがでしょうか。ツナや鶏ガラスープの素の旨みがたまらない、あっさりとした味わいの一品です。ごま油と白すりごまがダブルで入っているので、ごまの香ばしい風味をたっぷりと楽しめますよ。あと一品に迷ったときに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4人前)
- 白菜 (1/8個)・・・450g
- 塩・・・小さじ1/2
- ツナ油漬け (正味量)・・・120g
- (A)ごま油・・・大さじ2
- (A)白すりごま・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- 白いりごま (仕上げ用)・・・適量
手順
1.白菜は細切りにします。
2.ジッパー付き保存袋に1、塩を入れ揉み込み、10分しんなりするまで置きます。
3.ボウルに水気を絞った2、(A)、ツナ油漬けを入れて混ぜ合わせます。
4.全体に味がなじんだら器に盛り付け、仕上げに白いりごまをふりかけて完成です。
2.さっぱり美味しい 無限トマト
こってり味のメインおかずに合わせたい、無限トマトをご紹介します。角切りにしたトマトと千切りにした大葉を、ツナや調味料と一緒に和えるだけととても簡単。酢を使ったさっぱりとした味つけに、大葉を加えることでより爽やかな一品に仕上がっています。ツナの旨みやニンニクの風味が、トマトのフレッシュな味わいを引き立ててくれますよ!
材料(2人前)
- トマト・・・2個
- 大葉・・・5枚
- ツナ油漬け (1缶)・・・70g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
手順
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。 トマトのヘタは取り除いておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。 みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.トマトは2cmの角切りにします。
3.ボウルに2、1の半量、ツナ油漬け、(A)を入れ、全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、残りの1をのせて完成です。
3.ホクホク美味しい無限じゃがいも
お酒のおつまみにもなる、無限じゃがいもを作ってみましょう!電子レンジで加熱したじゃがいもにバターを和え、ツナと調味料を加えて小ねぎとのりをトッピングします。バターの風味にめんつゆやツナ、ニンニクの旨みが相性抜群!ほくほくのじゃがいもに味がしみて、とてもおいしいですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- じゃがいも (計400g)・・・3個
- 有塩バター・・・20g
- ツナ油漬け・・・70g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
トッピング
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
手順
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで7分ほど加熱します。
2.熱いうちに有塩バターを入れて、溶けるまで和えます。
3.ツナ油漬け、(A)を加えて、味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付け、トッピングをのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
4.ピリ辛ツナのユッケ風
ごま油の風味が食欲をそそる、ピリ辛ツナのユッケ風をご紹介します。ツナの旨みとコチュジャンの旨辛味、濃厚な卵黄のコクがバランスよく合わさった、あと引く味わいの一品です。玉ねぎのシャキシャキ食感もたまりませんよ。ピリッと辛い黒こしょうがアクセントになり、ごはんが進むこと間違いなし!ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ツナ油漬け (正味量)・・・140g
- 玉ねぎ・・・30g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- 卵黄・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
手順
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜます。
3.1、ツナ油漬けを入れて和えます。
4.お皿に盛り付け、卵黄をのせ、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。
5.簡単 もやしときゅうりのツナナムル
忙しいときにもパパッと作れる「簡単 もやしときゅうりのツナナムル」のレシピです。もやしは電子レンジで加熱して、時短で仕上げました。シンプルなナムルにツナの旨みが合わさることで、クセになるおいしさに!シャキシャキの野菜に、ナムルの味つけがよく合います。短時間でお作りいただけるので、覚えておくと便利ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- もやし・・・200g
- きゅうり・・・1本
- 塩・・・小さじ1/2
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
手順
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩を揉みこみ、3分程置き、水気を絞ります。
3.別のボウルに1、2、ツナ油漬け、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
ツナ缶を料理に活用しよう!
いかがでしたか?ツナ缶を使った無限おかずのレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピは、ツナ缶の旨みを活かした絶品おかずばかりです。どれも簡単にお作りいただけるので、献立に悩んだときに、ぜひお役立てくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。