【禁断鍋】塩こうじ豚のにんにく鍋〜ブーケ鍋〜
【入賞レシピ】(о´∀`о)『ハナマルキ敢闘賞』受賞レシピ♪ 禁断の…塩こうじ豚のにんにく鍋♪〜華やかブーケ〜 (*´艸`*)またまたスゴい物を作っちゃいました。 私も所属する 一般社団法人 日本フードアナリスト協会 と ハナマルキ 株式会社様の共催で #液体塩こうじ を使ったレシピコンテスト #塩こうじのチカラレシピコンテスト が開催されました。 そのコンテスト用に作ったのがこちら♪ ハナマルキの液体塩こうじは、一般的な白い #塩麹 のエキス部分だけを丁寧に絞り濾した透明な塩麹。 つぶつぶ感がないので、お料理の彩りを邪魔しないだけでなく、麹菌の酵素がそのまま活きているので、お肉やお魚が柔らかくなったり、パサつきを抑えられたり、塩だけでは出せない、まろやかなほんのり甘味を感じる旨味を加えてくれるので、お野菜やスイーツ作りにもピッタリなんですって♪ このコンテストには、食のプロである諸先輩方が沢山参加されているので、どのような物を作るかかなり悩みました。 そして… 最近お気に入りの 青森にんにく直売所 さんの特大にんにく、福地ホワイト六片 を使ったインパクトと栄養たっぷりのお鍋にしてみました♪ ポイントは、液体塩こうじの漬け汁を残さず全部使う事と、にんにくを最初にガーリックチップスにする事♪ 香ばしいペペロンチーノ風のお鍋にしました♪ 【材料】2〜3人分(24cm鍋) ・豚バラブロック…500g ・ハナマルキ液体塩こうじ…50ml(50g) ・長ネギ…2本 ・生姜…20g位 ・オリーブオイル…大さじ3 ・特大青森にんにく…3〜4片(一般的なにんにくであれば、2玉) ・唐辛子…2〜3本 ・お好みの野菜…鍋1杯分 (今回は、白菜5枚、大根1/2本、人参1本、菜の花1パック、春菊1/4パック、エノキ1/2パック、赤玉ねぎ…1個)を使いました。 ・鶏がらスープの素…大さじ1 ・日本酒…100ml ・ブラックペッパー…適量 ・岩塩…適量 ※お好みで液体塩こうじorポン酢、味噌󠄀、キムチ等…適量 【作り方】2〜3人分(24cm鍋) ①長ネギの緑の部分…ざく切り。生姜は皮を剝かずにそのままスライサー等で薄くスライスする。 ②密封用の袋に豚肉と①と液体塩こうじを入れ、よく揉んでから冷蔵庫で2時間〜一晩漬け込む。 ※漬け込む事で、加熱後も柔らかくしっとり仕上がり、味も染み込みます。 ③お肉の漬け込みが終わったら、冷たい鍋にオリーブオイル、スライスしたにんにく、唐辛子を入れ、香りが出るまで弱火でじっくり加熱し、きつね色にする。 きつね色でカリカリになったら、ガーリックチップスと唐辛子だけを取り出しておく。 ④白菜を食べやすい大きさに切り、③のオイルが残った鍋に敷き詰める。 ⑤大根、人参をスライサーやピーラー等で薄くスライスし、縦半分に切りくるくると2〜3枚巻いて鍋に敷き詰める。 ⑥大根と人参の隙間に菜の花やエノキ、春菊、長ネギ(白い部分)を挿し込む。 ※大根や人参の穴に入れても◎ ※鍋の中央は開けておく。 ⑦豚肉を漬け汁から取り出し、残った漬け汁と長ネギ・生姜を鍋の中央に全て入れる。 ⑧豚肉を5mm前後にスライスし、鍋の中央に敷き詰めていく。 ⑨豚肉の上に花びら状にカットした赤玉ねぎを置き、その周りに③で作ったガーリックチップスの半分と唐辛子をのせ、日本酒で溶いた鶏ガラスープの素を回しかけ、蓋をして弱火〜中火でお肉に火が通るまで加熱する。 ⑩お肉に火が通ったら、ブラックペッパーと岩塩を全体的に回しかけて完成♪ 召し上がる際に、半分残ったカリカリのガーリックチップスをお肉や野菜にトッピングしてください♪ そのままでも味が付いていますが、お好みで、液体塩こうじやポン酢、お味噌、キムチ等をかけてお召し上がりください♪ ※液体塩こうじやお味噌の麹菌は、沸騰させると死んでしまうので、菌活をしたい方は、お醤油のように、具材にそのままかけてお召し上がりください♪ 加熱前のお野菜は溢れんばかりにモリモリ盛付けてください。加熱すると半分程度に小さくなります。 盛付けが面倒な場合は、巻かずにどんどん詰め込むだけでもOKです♪ お野菜から出る水分と日本酒でスープができますが、万が一、お野菜の水分が少ない場合や、焦げ付きそうな場合は、別途お水を100〜150ml位追加してください♪ 日本酒が苦手な方は、白ワインやみりん、お水でも代用可能です♪ 塩こうじのチカラでしっとり柔らかくなったお肉と、にんにくの香りがたまらんのです♪ 今回は豚肉のビタミンB1の吸収を助けるにんにくと長ネギ、そして玉ねぎをたっぷり使いました♪ 是非、お試しください♪ #塩こうじ #塩麹 #菌活 #りんねの食レポ #スタミナ料理 #豚バラ肉 #豚肉 #塊肉 #豚バラブロック #鍋レシピ #ブーケ鍋 #塩こうじ鍋 #禁断鍋 #鍋料理 #にんにく鍋 #にんにく #フードアナリスト #映えレシピ #入賞レシピ
コメント (2件)