発酵あんこ難しい 炊飯器やポットで失敗体験
あんこ作り経験者は知っている 大量の砂糖使うから嫌ですよね 麹の力を借りて 自然の甘味で 優しいあんこが食べた〜い でも 麹菌は70℃超えると発酵が止まってしまう。55℃〜65℃で10時間発酵がベスト(大変です)。 家の炊飯器の保温は直入れすると、時折80℃越えするので失敗しました💦だからお湯を入れて、ふた開けたまま保温したら、50℃〜73℃。 ダメかと思ったらちゃんと甘くなったので、紹介します。甘酒も作っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ■材料 小豆 200g前後 水 600〜800ml 米麹 200g 塩 少々 砂糖 お好みで 💡麹は乾燥タイプでも生でもOK。 💡小豆は前日から水につけ、新しい水で煮るとアクが減ります。茹でこぼししなくて大丈夫です。 💡炊飯器によって保温温度が異なるので、必ず温度計(100均など)で管理して下さい。55℃〜65℃がベスト。 💡ヨーグルトメーカーなど、低温調理器具があれば簡単です。買いたいけど…迷い中。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ■作り方 ①小豆は24時間位水に付けてふくらんだら、鍋に新しい水と洗った小豆をいれて、沸騰後50分弱火で柔らかくなるまで煮る。アクが出たら取り除く。 ②煮えたら少し冷まして、ザルを使って汁と小豆に分ける。小豆と麹を耐熱ビニールに入れて混ぜあわせる。(汁は、完成したあんこをプラスしておしるこにします) ③炊飯器に60℃のお湯を入れて、②を入れて保温のスイッチを押す。浮いてくるようなら、重りを乗せる。温度計をいれて、温度が55℃〜65℃になるように管理する。 ④途中2〜3回ビニールを取り出して、外側から手でもむように混ぜると、温度ムラがなく発酵が進みます。 ⑤10時間後、味見して甘ければ成功!塩少々入れると甘味が増します。砂糖はお好みで入れて下さい。私は入れています。 ✨材料少ないのに、温度管理が大変です 愛情たっぷりなあんこ作り 大切な人に食べてほしい #あずき #あずきバター #発酵あんこ #スイーツ #おうちカフェ #おやつタイム #コーヒータイム #いたわりレシピ #夜食レシピ #頑張るクリエイターに
コメント (12件)