食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

キラキラ美味しいすいかの琥珀糖

キラキラ美味しいすいかの琥珀糖 琥珀糖を買うととても高価ですが、おうちで作るととてもお安く出来ます。 そして、プレゼントにも最適です。 手近にあるもので作れるので是非作ってほしいです。

材料

  • 赤い琥珀糖

    ・水 400ml

  • 赤い琥珀糖

    ・粉寒天 11g

  • 赤い琥珀糖

    ・グラニュー糖 600g (砂糖でも大丈夫です)

  • 赤い琥珀糖

    ・食紅(赤)

  • 緑の琥珀糖

    ・水 200ml

  • 緑の琥珀糖

    ・粉寒天 6g

  • 緑の琥珀糖

    ・グラニュー糖 300g

  • 緑の琥珀糖

    ・食紅(緑)

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 準備・・・牛乳パックを利用してハサミとマスキングテープで型を作る
  • (赤い部分)
  • ①鍋に水と粉寒天を入れて、中火くらいで沸騰させて約2分煮て溶かす
  • ②弱火にしてグラニュー糖を加えて、吹きこぼれないように混ぜながらゴムベラから糸を引くらいまで煮詰める
  • ※鍋の大きさや火の強さによって変わりますが今回は約10分煮詰めました
  • ③牛乳パックの型に寒天液を流しこんで食紅(赤)で色を付けて冷蔵庫で約30分冷やす
  • (緑の部分)
  • ④手順は①②と同じ
  • ※食紅(緑)で色を付ける
  • ⑤③の赤い寒天にそっと流し込む
  • ※赤い部分の表面に膜が張って、緑の寒天が混ざらない程度に固まっているのを確認して流しこむ
  • ⑥冷蔵庫で固まるまで冷やす(1-2時間)
  • (仕上げ)
  • ⑦型をハサミで切って寒天を取り出して6-7mmに切り、形を整えてピックを刺す
  • ⑧デコペンで種を描いて、7-10日間風通しの良い所で乾かす
  • ◆琥珀糖の切れ端は色分けして、鍋に少しの熱湯を足して火にかけて、煮溶かしてバットに流して琥珀糖を作れます

おすすめのショート動画

    コメント (1件)