食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

郷土料理「笹巻き」の作り方

今回はおばあちゃん直伝! 笹巻きの作り方を紹介🤗 . 笹巻きのやり方はじっくり動画をみて やってみてね! . 笹巻きの詳しいレシピはこちら⏬ 【笹巻き材料 】(約20個分) 笹 : 40枚 もち米 : 3合 いぐさ : 20本 【味付け】 きなこ:砂糖→1:1 塩 : ひとつまみ 【笹巻き 作り方】 ①(前夜の仕込み)もち米は研いで一晩水につけておく。 いぐさも一晩水につけておく。 ②①をざるにあげ水を切る。 笹の葉は、熱湯にくぐしてざるに広げ、水気を切っておく。 ③笹の葉1枚を三角の筒状にして、8分目を目安にもち米を入れ、もう1枚でふたをするように包み、いぐさで結ぶ。 この頂点の部分に隙間があるともち米がはみ出てきてしまうので要注意⚠️ ✳︎ここはリール動画をご覧ください🫡 ④できた笹巻きを5個ずつ束ね、たっぷりの水から茹で、沸騰後1時間位茹でる。茹で上がったら、ざるに重ならないように広げて冷ましたら完成です✨ 【食べ方】 きな粉・砂糖・塩を混ぜて、食べるときに笹を外してきなこにまぶして食べるのが一般的😋✨ でもね、納豆も美味しいの‼️ ぜひ食べてみてね🥢 【保存方法】 2、3日程度なら棒などにつるして保存します😆 長く常温保存するとカピカピになるので、食べきれない場合は、保存袋に入れて冷蔵庫や冷凍保存しても🤗 ↓ 冷凍保存から解凍するときは 1️⃣電子レンジ 保存袋から出した笹巻きを電子レンジで500Wで1個あたり1分30秒ほどチン。 2️⃣茹でる 保存袋から取り出した笹巻きを浸るくらいの水と一緒に鍋に入れ、沸騰してから5分程度茹で、ざるにあげて粗熱をとる。 . ぜひ作ってみてね🥰✨ ⁡. 農家直伝✨ おこめ、キャベツ、 アスパラ、すいか情報を 発信しています! 子どもが喜ぶ簡単、時短レシピ! 野菜ソムリエの豆知識で 家族の健康・節約に◎ ⁡ 他の投稿もぜひのぞいてみてね ▽ @eden_asuka 農園EDENの様子はこちら ▽ @farm.eden .⠀ #郷土料理 #おばあちゃんの味 #おばちゃん直伝レシピ #農家直伝レシピ #野菜ソムリエ#おうちごはん#備忘録 #笹巻き #笹巻きレシピ#笹巻き作り

コメント (0件)

コメントがまだありません