食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【材料2つ!】超簡単♪だし締め豆腐アレンジ5選♪

【材料2つ!】超簡単♪だし締め豆腐アレンジ5選♪ (о´∀`о)材料2つでできちゃう我が家の定番『だし締め豆腐』をヒガシマルうどんスープで作って、5種類のアレンジをしてみました♪ 火を使わず簡単なので、常備菜にオススメ♪

材料

  • 豆腐

    1丁(300g位)

  • ヒガシマルうどんスープ

    1袋

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①豆腐の蓋を開けて、水気を切る。
  • ※蓋は後ほど使うので、最後まではがし取らないようにしてください。
  • ②お豆腐の上や、パックとの隙間にヒガシマルうどんスープをかける。
  • ※チーズ風のかため食感がお好きな方は、豆腐をパックから取り出してキッチンペーパーを敷いたお皿の上にのせてからうどんスープをかけ、そのままキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に入れてください。しっかり水気が切れます。
  • ③蓋を戻して、上から軽く押さえて、スープを全体的になじませ、冷蔵庫で1日以上漬ける。
  • ※オススメは3日間程漬けると、芯まで味が染みます。
  • ④漬け上がると、お豆腐から出た水分がパックいっぱいに染み出てきます。これが完成の目安です♪
  • ⑤このまま食べてもOK♪漬け汁ごと美味しく食べられます♪

投稿者からのコメント

【アレンジレシピ】 ①《基本トッピング》 だし締め豆腐にネギや大葉をトッピング♪ ②《カプレーゼ風》 だし締め豆腐にトマトとオリーブオイルをトッピング♪ ③《悪魔のお豆腐風》 だし締め豆腐に天かす、ネギをトッピング♪ ④《和風ディップ》 だし締め豆腐を潰してパンにのせて、ヘルシーな和風ディップソースに♪※オリーブオイルを追加しても◎バターやチーズの代わりになります♪ ⑤《豆腐飯風》 熱々のごはんに、だし締め豆腐を漬け汁ごとのせ、天かす、ネギ、ごま油(ラー油)をかけて♪ その他、納豆に混ぜたり、サラダにトッピングしても美味しいです♪ お好みで、お酢やレモン、バルサミコ酢等をかけるとチーズ風に♪ 和風にも洋風にもアレンジしやすい万能常備菜です♪ お豆腐のタンパク質を簡単に摂れる事と、お出汁の味で満足感があるので、ダイエット中にもオススメ♪

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません