食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ご飯がススム!ラーパーツァイ

ご飯がススム!ラーパーツァイ 今日は旬の白菜を使ったご飯に合うお漬物レシピをご紹介します。 うちでは餃子や麻婆豆腐など、中華料理の時のサラダ代わりやお箸休めとして作ります😋 作り置きが出来るので、おもてなしにも大活躍で、しかも召し上がった方からお褒めの言葉を頂ける、覚えておくと嬉しいレシピです🤗✨ 白菜は上の方の葉に虫がついていることがあるので、しっかり流水でよく洗ってから使ってください。 シャキシャキ食感が美味しいので、なるべく新鮮なものをお使いください🤗💓 動画では白菜に塩をしてからビニール袋に入れてますが、はじめからビニール袋に入れて塩をした方が圧倒的にやりやすいのでレシピは直しています🙇‍♀️ 良かったら是非作ってみてください🥰🫶💕

材料

  • 白菜

    5~6枚

  • 小さじ2/3

  • にんじん

    1/2本(80gくらい)

  • しょうが

    1かけ(40~50gくらい)

  • しょうゆ

    大匙2

  • 1/4カップ

  • 砂糖

    大匙1

  • ゴマ油

    大匙2

  • 山椒

    小さじ1~お好みで

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. 白菜はよく洗い、長さ5cm、幅1cmくらいの短冊に切り、ビニール袋に白菜と塩を入れてよく振り混ぜてそのまま15分以上置いておく。
  • 2. ニンジン、ショウガは細めの千切りにしておく。
  • 3. 白菜の入ったビニール袋の端を少し切り、ギュ~っと絞って水分を出す。かなりの水分が出ますが、こちらは塩分が多いので捨てます。
  • 4. 水気をしっかり絞った白菜と、千切りにしたニンジン、しょうがをボウルなどに入れ、よく和えておく。
  • 5. 酢、砂糖、しょうゆをよく混ぜて漬けタレを作り、4のボウルに加えて、山椒も加えてよく混ぜる。
  • 6. ゴマ油を小鍋に入れ、煙が出るまで熱したら5のボウルに熱々のゴマ油をジュッと掛けて、よく混ぜたら出来上がり🎶

投稿者からのコメント

冷蔵庫で最低1時間は味をなじませるとより美味しいです😋

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (2件)