食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ボボチャチャ風パフェ

PR
USAライス連合会

ボボチャチャ風パフェ カリフォルニア産のおコメ 「カルローズ」はベタつかず食感が軽く、 冷たくしてもおいしいのでデザートにも◎ フランスのデザート「リ・オ・レ」風の ライスパンナコッタにアイスクリーム、 お芋や煮豆、白玉にグラノーラ、たっぷりの具材をのせて。 たっぷりのせた具材たち、とろっとしたライスパンナコッタを一緒に食べるのがおいしいので、 「ボボチャチャ(=ごちゃまぜ汁粉)」風パフェです。 お米のやさしい甘みを楽しんで。

材料 (5〜6人前)

  • ◼︎リ·オ·レ

  • ・カルローズ

    50g

  • ・アーモンドミルク

    400g

  • ・グラニュー糖

    40g

  • ・生クリーム

    50cc

  • ・板ゼラチン

    4g

  • (分量外の冷水でふやかしておく)

  • ・オレンジキュラソー

    適量

  • ◼︎パフェ

  • ・焼き芋

  • ・白玉

  • →白玉粉

    100g

  • →水

    90cc

  • ・中ザラ糖のシロップ

  • →中ザラ糖

    100g

  • →水

    100cc

  • ・グラノーラ

  • ・バニラアイス

  • ・ミックス甘納豆

  • ・煮あずき

  • ・きなこ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①カルローズ米をさっと洗い、分量外の水と一緒に火にかけ沸騰したら10分煮る。
  • ②ざるにあげ流水でさっと洗い、水気をきる。
  • ③アーモンドミルク、グラニュー糖を小鍋に入れ火にかけふつふつとしたら②を加える。
  • ④弱〜中火でときどきかき混ぜながら20分ほど煮る。
  • ⑤全体にとろみが出てお米が表面に見えるぐらいになったら一度火を弱め、生クリームを加えてさっと混ぜ、ふやかしたゼラチンを加える。
  • ⑥ゼラチンが溶けたら火からおろしお好みでオレンジキュラソーを加える。氷水をあててヘラで混ぜながら冷まし、器に盛り分ける。
  • →アルミホイルで包み160℃ 90分焼成。
  • オーブンの中でそのまま冷まし、冷めたら冷蔵庫で冷やしておく。
  • →白玉粉100g、水90ccを合わせ16こに丸める。沸騰したお湯に入れ、浮いてきたらそのまま2分ほど茹で、氷水で冷やす。
  • →中ザラ糖100g、水100ccを小鍋に入れ火にかけ、砂糖が溶けたら一度沸騰させて火からおろし冷ます。

投稿者からのコメント

👨🏻‍🍳 ・甘栗や冷凍の果物など、お好みに合わせたバリエーションで楽しめます。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません