スープも一緒に頂く つくね入り水炊き

スープも一緒に頂く つくね入り水炊き
調理時間:40分
費用目安:700円前後

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。
キャベツは白菜でも代用できます。
料理酒は鶏肉の臭みを取り除き、アルコール分を飛ばすため、蓋はせずに鶏肉を煮込んでください。

材料 (2人前)

  • 鶏もも肉
    300g
  • つくね
  • 鶏ひき肉
    200g
  • 長ねぎ
    40g
  • 片栗粉
    大さじ1
  • しょうゆ
    小さじ1
  • すりおろし生姜
    小さじ1
  • キャベツ
    300g
  • 長ねぎ
    1本
  • えのき
    100g
  • にんじん
    70g
  • 水菜
    50g
  • スープ
  • 800ml
  • 料理酒
    50ml
  • 鶏ガラスープの素
    大さじ2
  • 小さじ1/4
  • ポン酢
    60ml
  • 小ねぎ (小口切り)
    適量

作り方

  • 準備.
    にんじんは皮を剥いておきます。長ねぎは根元を切り落としておきます。
  • 1.
    つくね用の長ねぎは、みじん切りにします。
  • 2.
    キャベツは一口大に切ります。長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにします。
  • 3.
    にんじんは短冊切りにします。えのきは石づきを切り落とし、手でほぐします。
  • 4.
    水菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
  • 5.
    鶏もも肉は一口大に切ります。
  • 6.
    ボウルに1、残りのつくねの材料を入れ、粘りが出るまで手でよくこねます。
  • 7.
    土鍋にスープの材料、5を入れ、強火にかけます。
  • 8.
    6をスプーンですり合わせながら入れ、強火でひと煮立ちさせます。つくねが浮き、中火で10分程つくねと鶏もも肉に火が通るまで煮込みます。アクがでてきたらアクを取り除きます。
  • 9.
    2、3を入れ、蓋をして中火で5分程煮込みます。
  • 10.
    4を入れ、蓋をして中火で加熱し、水菜がしんなりしたら火から下ろし、ポン酢、小ねぎを入れた器に盛り付けて出来上がりです。