みんなで囲んであったまっぺ!東北名物芋煮

みんなで囲んであったまっぺ!東北名物芋煮
調理時間:40分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

味をみて薄ければだしの素か醤油を足して下さい。お味噌を加えても美味しいです。なめこの他に、しめじや舞茸を足しても旨みが出るのでオススメです。
里芋は小さく切ってしまうと、加熱しているうちに溶けてしまうので大きめに切って下さい。

材料 (4人前)

  • 里芋
    6個
  • 豚こま切れ
    180g
  • ゴボウ
    1本
  • 長ねぎ
    1本
  • にんじん
    1本
  • こんにゃく
    1枚
  • なめこ
    100g
  • 出汁
  • 800ml
  • (A)酒
    大さじ1
  • (A)顆粒和風だし
    10g
  • (A)砂糖
    小さじ1
  • (A)醤油
    30ml

作り方

  • 1.
    里芋の皮を剥き、2等分にします。ゴボウと長ネギは輪切りにします。にんじんはいちょう切りにします。こんにゃくは食べやすい大きさにちぎっておきます。
  • 2.
    耐熱ボウルにこんにゃくが浸かるほどの水を張り、600Wの電子レンジで3分加熱します。加熱したらザルに上げてサッと水で洗います。
  • 3.
    鍋に水を入れて、里芋とゴボウを中火で煮ます。吹きこぼれに注意して下さい。
  • 4.
    沸騰したら残りの具材と(A)を入れて火を弱めて煮ます。
  • 5.
    丁寧に灰汁を取り除きます。
  • 6.
    ニンジンに火が入ったら完成です。