豆腐で つるつる水餃子

豆腐で つるつる水餃子
調理時間:20分
費用目安:200円前後

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

材料 (2人前)

  • 餃子の皮
    8枚
  • 水 (のり用)
    小さじ1
  • 絹ごし豆腐
    150g
  • お湯
    適量
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)
    大さじ1.5
  • (A)みそ
    小さじ1
  • サニーレタス (飾り)
    1枚
  • 糸唐辛子 (飾り)
    適量

作り方

  • 1.
    耐熱ボウルにキッチンペーパー、絹ごし豆腐の順に置いて包み、ラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱し、水切りをします。
  • 2.
    8等分に切ります。
  • 3.
    餃子の皮に2をのせ、縁に水をぬって包みます。
  • 4.
    鍋にお湯を入れて沸かし、3を入れて中火で3分加熱し、水気を切ります。
  • 5.
    ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  • 6.
    お皿にサニーレタスを敷いて4をのせ、5をかけ、糸唐辛子をのせて完成です。