包丁不要・レンジで簡単!キーマカレー

包丁不要・レンジで簡単!キーマカレー
調理時間:15分

料理のコツ・ポイント

・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、完全に火が通るまで必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
・トッピングはお好みでお楽しみください。ハムやチーズをお子さまと一緒に型抜きしてのせても、かわいく仕上がりますよ!
・3歳以下のお子さまがいらっしゃるご家庭は、「ハウス 特選本香り 生にんにく」、「ハウス 特選本香り 生しょうが」を省いてもおいしく作れます。
・スライスチーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のスライスチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は生食を避けてください。
・今回はトッピングに温泉卵を使用しています。ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、しっかりと加熱をし、卵の生食を避けてください。
・今回は3人前ですが、お子さまの召し上がる量によって、4人でもお取り分けいただけます。

材料 (3人前)

  • ハウス バーモントカレー <甘口> 230g
    1/4箱 (3かけ)
  • 牛豚合びき肉
    300g
  • ハウス 特選本香り 生にんにく
    小さじ1
  • ハウス 特選本香り 生しょうが
    小さじ2
  • 100ml
  • ミニトマト
    12個
  • コーンの水煮
    1/2缶 (100g・正味量)
  • ごはん
    3杯
  • トッピング
  • 温泉卵
    3個
  • 添え物
  • レタス (お好みで)
    適量

作り方

  • 準備.
    ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
  • 1.
    ミニトマトはジップ付き保存袋に入れて、手で潰します。
  • 2.
    耐熱ボウルに牛豚合びき肉と「ハウス 特選本香り 生にんにく」、「ハウス 特選本香り 生しょうが」、水を入れてよく混ぜ、汁気が無くなったらボウルの形に沿って、スプーンの背で平らに押し広げます。中央に1、「ハウス バーモントカレー <甘口> 230g」を割り入れます。
  • 3.
    ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで4分加熱します。一度取り出して、ひき肉をほぐしながらルウが溶けるまで混ぜ、再度ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱し、牛豚合びき肉に火を通します。 ※やけどにご注意を。
  • 4.
    ラップをはずし、コーンの水煮を入れ、再度全体をよく混ぜ合わせます。
  • 5.
    レタスを添えたお皿にごはんを丸く盛り、4をのせます。中心を少しくぼませて温泉卵をのせたら完成です。