トースターで作る 茶碗蒸しみたいな玉子焼き

トースターで作る 茶碗蒸しみたいな玉子焼き
調理時間:30分
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
アルミホイルでなくても、ココットなどの耐熱皿でも作ることができます。

材料 (2人前)

  • 溶き卵
    2個
  • (A)絹ごし豆腐
    100g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)
    小さじ2
  • エビ (冷凍)
    6尾
  • 小ねぎ
    適量

作り方

  • 準備.
    卵はよく割りほぐしておきます。 エビは解凍して、背ワタが付いている場合は取り除きます。
  • 1.
    割りほぐした卵に(A)を加え、豆腐の形が崩れるように混ぜ合わせます。
  • 2.
    アルミホイルでカップを作ります。
  • 3.
    2に1を流し入れ、エビをのせて、オーブントースターで15分加熱します。
  • 4.
    卵液が固まったら、小ねぎをのせて完成です。