鮭の粕漬け焼き

鮭の粕漬け焼き
調理時間:40分 (漬け込む時間30分含む)
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

塩加減、酒粕の量はお好みで調整してください。
今回は、鮭を使用しましたがさわらなどお好みの魚でもお作りいただけます。
こちらのレシピは酒粕を使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。
※お酒は二十歳になってから

材料 (2人前)

  • 鮭 (塩鮭)
    2切れ
  • 酒粕
    30g
  • (A)みりん
    大さじ2
  • (A)料理酒
    大さじ1
  • (A)みそ
    大さじ1
  • サラダ油
    小さじ2
  • 大葉
    2枚

作り方

  • 準備.
    大葉は、軸を切り落としておきます。
  • 1.
    ボウルに、酒粕、(A)を入れよく混ぜ合わせます。
  • 2.
    ジッパー付き保存袋に、1、鮭を入れ冷蔵庫で30分ほど漬け込みます。
  • 3.
    中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2の両面を2分ほど焼き鮭に火が通ったら火から下ろします。
  • 4.
    大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。