中華風 レンコンのすり流し

中華風 レンコンのすり流し
調理時間:20分
費用目安:200円前後

料理のコツ・ポイント

調味料の量は、お好みで調整してください。
鶏もも肉に代わりに鶏むね肉でもお作りいただけます。
レンコンは酢水にさらす事で色よく仕上がります。

材料 (2人前)

  • 鶏もも肉
    100g
  • レンコン
    100g
  • 酢水
  • 500ml
  • 大さじ1
  • にんじん
    40g
  • しいたけ
    1個
  • 長ねぎ
    10cm
  • (A)水
    500ml
  • (A)鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • 味付け
  • しょうゆ
    小さじ2
  • ごま油
    小さじ1
  • ひとつまみ
  • 黒こしょう
    ひとつまみ
  • クコの実 (乾燥・飾り用)
    4粒

作り方

  • 準備.
    レンコン、にんじんは皮を剥いておきます。 しいたけは軸を切り落としておきます。
  • 1.
    にんじんは千切りにします。しいたけは薄切りにします。
  • 2.
    長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
  • 3.
    鶏もも肉は1cm幅の細切りにします。
  • 4.
    レンコンは酢水を入れたボウルに5分程さらし、水気を切りすりおろします。
  • 5.
    鍋に(A)を入れ中火で沸かし、1、3、4を入れ弱火で5分程アクを取りながら鶏もも肉に火が通りレンコンのとろみがつくまで煮ます。
  • 6.
    2、味付けの材料を入れ弱火でひと煮立ちしたら火から下ろします。
  • 7.
    器に盛り付け、クコの実を乗せて完成です。