醤油でいただく クリームチーズ豆腐やっこ

醤油でいただく クリームチーズ豆腐やっこ
調理時間:70分 (冷やし固める時間60分含む)
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

絹ごし豆腐は、水切り後80gほどになります。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。
ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。
また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。
※お酒は二十歳になってから

材料 (2人前)

  • 絹ごし豆腐
    100g
  • クリームチーズ
    70g
  • 調製豆乳
    50ml
  • 粉ゼラチン
    大さじ1
  • 水 (ふやかす用)
    大さじ2
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)
    適量

作り方

  • 準備.
    クリームチーズは常温に戻しておきます。
  • 1.
    絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れてラップをかけずに600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、水切りをします。
  • 2.
    水に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかします。
  • 3.
    鍋に調製豆乳を入れ、沸騰直前まで加熱したら火から下ろし、2を入れて溶けるまで混ぜ合わせます。
  • 4.
    ボウルにクリームチーズ、1を入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。3を入れて全体がなじんだらラップをかけ、冷蔵庫で固まるまで1時間ほど冷やします。
  • 5.
    スプーンですくい器に盛り付け、しょうゆをかけ、小ねぎを散らして完成です。