ごはんがすすむ!春菊と鶏そぼろのしっとりふりかけ

ごはんがすすむ!春菊と鶏そぼろのしっとりふりかけ
調理時間:30分
費用目安:200円前後

料理のコツ・ポイント

春菊の茎と葉を分けて加えることで、葉に火が通りすぎることなく仕上がります。春菊の独特の苦味が苦手な方はザルに上げて、サッと熱湯を回しかけると苦味が少なくなります。サラダ油を引かなくてもゆっくり加熱することで油が出るのでしっとりとしたふりかけに仕上がります。

材料 (2人前〜)

  • 春菊
    80g
  • 鶏挽き肉
    100g
  • (A)酒
    大さじ1
  • (A)塩こしょう
    少々
  • 白ごま
    適量
  • 醤油
    小さじ2
  • 温かいごはん
    1膳

作り方

  • 1.
    春菊を茎と葉の部分に分けてそれぞれを細かく刻みます。
  • 2.
    フライパンに鶏ひき肉を入れて火をつけ、中火で加熱しながら木ベラでほぐします。
  • 3.
    ひき肉の色が変わったら春菊の茎の部分と(A)を炒めます。
  • 4.
    全体的に味が回ったら葉の部分を加え水分を飛ばすように炒めます。
  • 5.
    白ごまも加え全体をよく混ぜ合わせたらフライパンの端から醤油を加えます。
  • 6.
    香ばしい香りが出たら全体をよく合わせて完成です。温かいごはんの上に乗せてお召し上がり下さい。