ほうれん草と絹さやの梅和え

ほうれん草と絹さやの梅和え
調理時間:20分
費用目安:250円前後

料理のコツ・ポイント

めんつゆはメーカーによって塩分量が異なりますので、梅干し同様お好みで調整してください。梅干しが苦手な方は、入れなくても美味しく頂けます。

材料 (2人前)

  • ほうれん草
    100g
  • お湯 (茹で用)
    1000ml
  • 塩 (茹で用)
    小さじ1
  • 冷水
    適量
  • 絹さや
    8枚
  • 梅干し
    1個
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)
    大さじ2
  • (A)ごま油
    大さじ1
  • 白いりごま (トッピング)
    適量

作り方

  • 準備.
    ほうれん草はよく洗います。絹さやはヘタと筋を取ります。
  • 1.
    お湯を沸騰させた鍋に塩、ほうれん草を入れて1分程茹でます。
  • 2.
    1を冷水にとり、水気をよく切って3cm幅に切ります。
  • 3.
    梅干しは種を取り、よく叩きます。
  • 4.
    耐熱ボウルに絹さやを入れ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで30秒程加熱します。粗熱が取れたら、斜め半分に切ります。
  • 5.
    ボウルに3、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
  • 6.
    5に2、4を入れて、全体が馴染むまでよく混ぜ合わせます。器に盛りつけ、白いりごまを散らして出来上がりです。