手作りのタレで 冷やし中華
材料 (1人前)
- 中華麺 (生)1玉
- お湯 (ゆで用)適量
- 蒸し鶏
- 鶏むね肉(皮なし)100g
- 砂糖小さじ1/2
- 塩小さじ1/4
- 長ねぎの青い部分1/2本
- 生姜5g
- 料理酒大さじ2
- 具材
- きゅうり1/2本
- 錦糸卵20g
- トマト30g
- ロースハム2枚
- タレ
- 酢大さじ2
- しょうゆ大さじ1.5
- 水大さじ1
- 砂糖大さじ1
- ごま油大さじ1/2
- すりおろし生姜小さじ1
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- 添え物
- 練りからし小さじ1
作り方
- 準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
- 1.きゅうりは細切りにします。
- 2.トマトは5mm幅のくし切りにします。
- 3.生姜は皮付きのまま薄切りにします。
- 4.ロースハムは千切りにします。
- 5.鶏むね肉は均一な厚さなるよう切りこみを入れて開きます。耐熱ボウルに入れてフォークで数ヶ所に穴をあけ、砂糖、塩を入れて揉みこみ、ラップをかけて10分程置きます。一度ラップを外し、3、残りの蒸し鶏の材料をのせ、再びラップをかけます。
- 6.600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。一度取り出して裏返し、再びラップをかけ、鶏むね肉に火が通るまで600Wの電子レンジで1分程加熱します。
- 7.そのまま粗熱が取れるまで置きます。長ねぎの青い部分と生姜を取り除き、鶏むね肉と蒸し汁に分け、鶏むね肉は手で割きます。蒸し汁は30ml程を取り分けます。
- 8.鍋にお湯を沸かし、中華麺を入れてパッケージの表記通りにゆで、流水で洗い、よく水気を切ります。
- 9.ボウルにタレの材料、7の蒸し汁を入れて混ぜ合わせます。
- 10.器に8を盛り付け、1、4、2、7の鶏むね肉、錦糸卵を盛り付けます。練りからしを添え、9をかけてできあがりです。