寒い日といえば!の、定番おでん
材料 (4人前)
- 具材
- 大根1/2本
- ゆで卵4個
- ちくわ4本
- さつま揚げ4枚
- こんにゃく1枚
- 熱湯適量
- 結びこんぶ6個
- 結びしらたき5個
- 水適量
- 米小さじ1
- 出汁
- 水1000ml
- (A)酒大さじ1
- (A)きび砂糖小さじ1
- (A)顆粒和風だし大さじ1
- (A)薄口しょうゆ大さじ1
- (A)塩小さじ1/2
- 練りからし適量
作り方
- 1.具材の準備をします。大根は3cm幅の輪切りにし、隠し包丁と面取りをします。ちくわは斜めに2等分にします。さつま揚げは半分に切ります。こんにゃくは両面に5mm幅の格子状に切り込みを入れ、半分に切り、さらに斜め半分に切ります。さつま揚げとこんにゃくをザルに入れ、熱湯を回しかけ、お湯を切ります。
- 2.鍋に大根がかぶる程度の水と米、1の大根を入れ、大根を入れて竹串がスッと通るまで下茹でします。湯切りをし、流水にさらして洗い、水気を切ります。
- 3.土鍋に水を入れて中火で加熱します。沸騰したら(A)を入れます。
- 4.再度沸騰したら2、残りの1、残りの具材を入れ中火で煮込みます。沸騰したら弱火にして15分程煮込みます。
- 5.味が染み込んだら火から下ろし、練りからしを添えて完成です。