お手軽 鮭とかんぴょうのちらし寿司

お手軽 鮭とかんぴょうのちらし寿司
調理時間:20分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

温かいごはんと寿司酢を混ぜ合わせる事でごはんに味が染み込みおいしく仕上がりますよ。
具材はゆでた絹さや、マグロなどお好みの物を入れてもおいしいですよ。

材料 (2人前)

  • ごはん (温かいもの)
    400g
  • 寿司酢
    大さじ2
  • 白いりごま
    小さじ2
  • かんぴょう (味付け)
    80g
  • 具材
  • だし巻き卵
    50g
  • 鮭フレーク
    30g
  • しば漬け
    20g
  • イクラ
    20g
  • きゅうり
    1/3本
  • 塩 (塩もみ用)
    ひとつまみ

作り方

  • 準備.
    きゅうりはヘタを切り落としておきます。
  • 1.
    きゅうりは1cm幅のいちょう切りにし、ボウルに入れて塩で揉み水気が出るまで10分程おき、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  • 2.
    かんぴょうは1cm幅に切ります。
  • 3.
    しば漬けは粗みじん切りにします。
  • 4.
    だし巻き卵は1cm角に切ります。
  • 5.
    ボウルにごはんを入れ、温かいうちに寿司酢を加えてしゃもじで切るように混ぜ、2、白いりごまを加えてふんわり混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
  • 6.
    器に5をよそい1、3、4、鮭フレーク、イクラの順に盛り付けたら完成です。