ケーキの綺麗な切り方

ケーキの綺麗な切り方
調理時間:10分
費用目安:500円前後

料理のコツ・ポイント

今回はスポンジケーキを薄切りにする方法、デコレーションケーキを切り分ける方法をご紹介しております。
薄切りにする際は、同じ高さの板などをスポンジケーキの両サイドに置くことによって、クッキングシートの代用になります。
包丁は都度綺麗に拭き取り、温め直してご使用ください。包丁が汚れたままですと、ケーキの切り口に付いてしまいます。また、温めて切ることによってクリームが溶け、包丁に付きにくくなり切り口が綺麗になります。

材料 (1台分(直径15cmの丸型))

  • スポンジケーキ
    1個
  • クッキングシート (30cm×50cm)
    1枚
  • デコレーションケーキ
    1個
  • 熱湯 (温める用)
    適量
  • セロハンテープ
    適量

作り方

  • 1.
    スポンジケーキを薄切りにする方法 クッキングシートをスポンジケーキの半分の高さになるように折ります。
  • 2.
    スポンジケーキに巻き付けテープで留めます。
  • 3.
    クッキングシートの上を沿うように包丁を大きく動かしながらスポンジケーキを半分に切ります。
  • 4.
    デコレーションケーキを切り分ける方法 包丁を熱湯に浸けて人肌程度に温めます。
  • 5.
    包丁に付いた水分を拭き取り、ケーキの真上からゆっくりと動かしながら切ります。
  • 6.
    包丁を綺麗に拭き取り、再び熱湯につけて温めながら、お好みの数になるように切ります。