大根の出汁煮

大根の出汁煮
調理時間:30分
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

・干ししいたけは少量で味がでるのでオススメです。
・白だしの代わりにめんつゆでも代用できますが、しいたけの風味が消えてしまうので入れすぎに気をつけてください。
・煮物は冷やしていく時に味が染みていきます。
・塩気が足りない場合は少量足して、味を整えてください。

材料 (4人前)

  • 大根
    1/2本
  • (A)車麩
    4個
  • (A)干し椎茸
    5g
  • (A)水
    400ml
  • 生米
    10g
  • 白だし
    45ml
  • 300ml
  • 赤唐辛子
    適量

作り方

  • 1.
    ボウルに(A)をいれて軽く馴染ませたら、ラップをかけて冷蔵庫で30分置きます。
  • 2.
    大根を食べやすい大きさに切ったら、ボウルにいれます。
  • 3.
    生米と、大根が被るくらいの水をいれたらふんわりとラップをかけてレンジで加熱します。(600w7分〜)
  • 4.
    火傷しないように、竹串などで好みの硬さか確認したらザルにあけて水で優しく洗います。
  • 5.
    冷蔵庫から(A)を取り出し、車麩を食べやすい大きさに切ります。
  • 6.
    鍋にしいたけの戻し汁と、水をいれて火にかけます。
  • 7.
    沸いてきたら車麩をいれて白だしと赤唐辛子を加えます。
  • 8.
    中火で5分程煮たら、大根を加え10分程煮ます。
  • 9.
    時間が経ったら火を止めて味を染みこませます。※1
  • 10.
    粗熱が取れたらまた火にかけて、温めたら完成です。