準備.
無塩バターは室温にもどしておきます。
1.
チョコレートシートを作ります。耐熱ボウルに牛乳、砂糖、強力粉を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。ラップをし、600Wで50秒程加熱します。
2.
ラップを取り、泡立て器で混ぜ、再度ラップをして600Wで30秒程加熱します。
3.
ラップを外し、熱いうちにミルクチョコレートを割り入れて混ぜ合わせ、チョコレートが溶けたら広げたラップに出します。15cmの正方形に整えて包み、粗熱が取れたら1時間ほど冷蔵庫に入れます。
4.
生地を作ります。ボウルに無塩バター以外の生地の材料を入れ、混ぜ合わせます。粉気がなくなったらボウルから出し、こねます。
5.
べたつきがなくなってきたら無塩バターを馴染ませ、表面がつるんとしたら丸めてボウルに入れます。ラップをし、オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分程発酵させます。(一次発酵)
6.
2倍位の大きさになったらガス抜きをしてボウルから出し、丸めます。濡れた布巾をかぶせて10分程休ませます。(ベンチタイム)
7.
濡れた布巾を取り、とじ目を上にしてガス抜き麺棒で22cm程の正方形に伸ばします。3をのせ、生地で包み、つまんで閉じます。
8.
長方形に伸ばし、三つ折りにし、90℃回転しておきます。さらに長方形に伸ばし、三つ折りにし、90℃回転しておきます。再度長方形に伸ばし、手前から巻き、巻き終わりをつまんで閉じます。
9.
スケッパーで縦半分に切り、ねじり、2本をつまんで閉じます。
10.
食パン型に無塩バターを塗り、9を入れ、ラップ、濡れた布巾をかぶせて、オーブンの発酵機能を使い、40℃で20分発酵させます。オーブンから出し、室温でさらに15分程発酵させます。(二次発酵)この間にオーブンを200℃に予熱します。
11.
型の8割ほどの大きさになったら、蓋に無塩バターを塗ります。蓋をし、200℃のオーブンで15分焼き、150℃に下げてさらに15分程焼きます。
12.
焼き色が付いたら型から出し、粗熱を取って完成です。