スープジャーで 鶏だしスープのつけ麺弁当

スープジャーで 鶏だしスープのつけ麺弁当
調理時間:20分
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

お使いのスープジャーの取扱説明書を必ずご一読ください。
スープはしっかり加熱した後、すぐにジャーに注ぎ、しっかりと蓋をしてください。規定量を守り、火傷にはご注意ください。
調理後6時間以内を目安にお召し上がりくださいね。
お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

材料 (1人前)

  • そうめん (乾燥)
    100g
  • お湯 (ゆで用)
    適量
  • 鶏ささみ
    2本
  • 長ねぎ
    5cm
  • つけ汁
  • お湯
    200ml
  • 料理酒
    大さじ2
  • めんつゆ (2倍濃縮)
    150ml
  • (A)ごま油
    小さじ1
  • (A)ラー油
    小さじ1
  • (A)白すりごま
    小さじ1
  • (A)すりおろし生姜
    小さじ1/2

作り方

  • 準備.
    スープジャーは熱湯を入れて5分程置き、温めておきます。鶏ささみは筋を取っておきます。
  • 1.
    長ねぎは薄い斜め切りにします。
  • 2.
    鍋にお湯、料理酒、鶏ささみ、1を入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら3分程加熱し、火が通ったら鶏ささみを一度取り出します。
  • 3.
    鶏ささみの粗熱が取れたら手で割き、2の鍋に戻し入れ、めんつゆ、(A)を加え、中火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
  • 4.
    別の鍋にお湯を沸騰させ、そうめんを入れ、パッケージの表記通りゆで、流水で洗い、水気を切ります。
  • 5.
    スープジャーに3を入れて蓋をします。保存用器に4を詰めて完成です。