夏野菜とアジのポン酢ちらし寿司

夏野菜とアジのポン酢ちらし寿司
調理時間:20分
費用目安:600円前後

料理のコツ・ポイント

ポン酢を使用することで寿司酢を作る手間を省きつつ、さっぱりとした爽やかな風味に仕上がります。
アジを漬けた生姜しょうゆは、加えると塩気が強くなってしまうので、軽くキッチンペーパーで汁気を切ってから入れてください。
塩加減は、お好みで調整してください。

材料 (2人前)

  • 枝豆 (さや付き)
    200g
  • コーン
    100g
  • ミョウガ
    3個
  • アジ (刺身用 三枚おろし)
    2枚
  • (A)しょうゆ
    大さじ1
  • (A)すりおろし生姜
    小さじ1/2
  • 酢飯
  • ごはん
    400g
  • (B)ポン酢
    大さじ3
  • (B)砂糖
    小さじ1
  • 白いりごま
    少々
  • かぼす (お好みで)
    適量

作り方

  • 準備.
    アジは骨と皮を除いておきます。カボスは絞りやすい大きさに切っておきます。 コーンは汁気を切っておきます。
  • 1.
    枝豆はさやから外します。ミョウガは2mm幅の薄切りにします。アジは3mm幅に切ります。
  • 2.
    (A)を混ぜ合わせ、1のアジを和えます。
  • 3.
    (B)を混ぜ合わせ、ボウルに入れたごはんに加えて、さっくりと切るように手早く混ぜ合わせます。
  • 4.
    3に1の枝豆とミョウガ、コーン、汁気を切ったアジを加えて全体にさっくりと混ぜ合わせます。
  • 5.
    お皿に4を盛りつけて白いりごまを振り、お好みでカボスを添えて完成です。