豆腐白玉の白みそはちみつがけ

豆腐白玉の白みそはちみつがけ
調理時間:20分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

絹ごし豆腐を加えることでしっとりやわらかい白玉か作れますよ。
白玉が固い場合は水をたして固さを調整してくださいね。
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

材料 (2人前)

  • 白玉粉
    100g
  • 絹ごし豆腐
    100g
  • はちみつ
    50g
  • お湯 (ゆで用)
    適量
  • 氷水
    適量
  • (A)白みそ
    50g
  • (A)はちみつ
    30g
  • (A)白すりごま
    大さじ3
  • (A)塩
    ふたつまみ

作り方

  • 1.
    ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐、はちみつを入れ耳たぶくらいの固さになるまで、豆腐を崩しながら手でよくこねます。
  • 2.
    1を2cm程の丸型に成形します。
  • 3.
    ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  • 4.
    鍋にお湯を沸騰させ、中火で2をゆでます。浮き上がってから2分程ゆでたら、氷水の入ったボウルに入れ粗熱を取り、水気を切ります。
  • 5.
    器に盛り付け、3をのせて、完成です。