【井関シェフ】イワシのアラビアータ

【井関シェフ】イワシのアラビアータ
調理時間:40分
費用目安:600円前後

料理のコツ・ポイント

ソース用のイワシは3枚おろしにしたものを160g程を使用しています。
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
塩加減は、お好みで調整してください。
今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
ソースは作りやすい分量でご紹介しております。一度で使いきれない場合は、分量を調整してお作りください。今回は、1人前200g程使用しました。

ニンニクのオイル漬けの作り方
・ニンニクは縦半分に切り、芯を取り除き、みじん切りにします。器に入れて、浸る程のひまわり油を注ぎます。
ひまわり油はサラダ油で代用できますよ。

こちらのレシピの栄養素表示は、全ての材料の使用量で計算されております。実際の使用量により変動しますので、参考程度にご活用ください。また、分量が適量の材料もありますが、クラシル再現動画では量を指定して計算しておりますので、そちらも参照してみてくださいね。

材料 (1人前)

  • スパゲティ (1.7mm)
    110g
  • さやいんげん
    10本
  • お湯 (ゆで用)
    1000ml
  • 塩 (ゆで用)
    小さじ2
  • 塩 (さやいんげん用)
    適量
  • EVオリーブオイル (さやいんげん用)
    適量
  • 黄パプリカ
    1/3個
  • 塩 (黄パプリカ用)
    適量
  • ソース
  • イワシ
    160g
  • アンチョビフィレ
    10g
  • ニンニクのオイル漬け
    大さじ1
  • 鷹の爪
    1g
  • カットトマト缶
    800g
  • 適量
  • 4g
  • 砂糖
    小さじ1
  • EVオリーブオイル
    40g
  • 香草パン粉焼き
  • イワシ (3枚おろし)
    1尾
  • 塩 (イワシ用)
    適量
  • EVオリーブオイル (イワシ用)
    適量
  • パン粉
    30g
  • EVオリーブオイル (炒る用)
    適量
  • EVオリーブオイル (和える用)
    適量
  • ニンニクのオイル漬け (オイルのみ)
    小さじ1/3
  • イタリアンパセリ (生)
    適量
  • ひとつまみ
  • 塩 (調整用)
    適量
  • EVオリーブオイル
    適量
  • トッピング
  • ディル (生)
    1本
  • EVオリーブオイル
    適量

作り方

  • 準備.
    鷹の爪はみじん切りにしておきます。
  • 1.
    ソース用のイワシはうろこを取り、頭を切り落とします。腹に切りこみを入れて内臓を取り除き、流水で洗います。水気を切り、3枚おろしにして腹骨をすき取り、中骨を取り除き、1cm角に切ります。
  • 2.
    鍋にEVオリーブオイルを入れ、アンチョビフィレを粗みじん切りにして入れます。ニンニクのオイル漬け、鷹の爪を入れて弱火にかけます。
  • 3.
    加熱している間に、1の全体に塩をふります。カットトマト缶を入れたボウルに残りの塩を入れます。
  • 4.
    2のニンニクが茶色に色付き始めたら弱火のまま3のイワシを入れて全体に広げ、強火にして焼きます。
  • 5.
    イワシに焼き色が付いたら3のカットトマト缶、水を入れ、強火で加熱します。沸騰したら弱火にして20分程、時々混ぜながら煮こみます。
  • 6.
    煮こんでいる間に、さやいんげんは両端を切り落とします。お湯を沸騰させた鍋に塩、さやいんげんを入れて4分ゆでます。
  • 7.
    黄パプリカは薄切りにします。
  • 8.
    ザルにパン粉を入れて濾し、EVオリーブオイルを入れて混ぜます。フライパンに入れ、中火にかけて炒り、ほんのり茶色に色付いたら取り出します。
  • 9.
    EVオリーブオイルをかけてなじませ、ニンニクのオイル漬けのオイル、塩をふって混ぜます。イタリアンパセリをみじん切りにして入れ、混ぜます。
  • 10.
    6を湯切りし、塩をふり、EVオリーブオイルをかけます。
  • 11.
    グリルパンを中火で加熱し、10をのせて焼き、焼き色が付いたら火から下ろします。
  • 12.
    香草パン粉焼き用のイワシは両面に塩をふり、身の面にEVオリーブオイルをかけ、9を両面にまぶします。
  • 13.
    グリルパンを中火で加熱し、11をのせて焼き、両面に焼き色が付き、火が通ったら火から下ろします。
  • 14.
    6の鍋にスパゲティを入れ、パッケージの表記より1分短くゆでます。
  • 15.
    ゆでている間に、5に濃度が付き、油が浮いてきたら火を止め、砂糖を加えて砂糖が溶けるまで混ぜ合わせます。
  • 16.
    フライパンを中火で加熱し、EVオリーブオイルをひき、7、塩を入れて炒めます。しんなりしてきたら15を200g程入れて弱火にし、10を入れてなじませます。
  • 17.
    中火にし、14を湯切りして入れ、混ぜ合わせます。全体がなじんだら火を止め、塩で味を調整します。
  • 18.
    器に17、13を盛り付け、ディルをちぎってのせ、EVオリーブオイルをかけて完成です。