お弁当に 花形れんこん梅つくね
材料 (4個分)
- 鶏ひき肉300g
- 大葉3枚
- (A)梅干し1個
- (A)塩ふたつまみ
- (A)片栗粉大さじ1
- レンコン (2cm)50g
- 片栗粉大さじ1
- 料理酒大さじ1
- (B)しょうゆ大さじ1
- (B)みりん大さじ1
- (B)砂糖大さじ1/2
- サラダ油小さじ2
- 大葉 (飾り用)2枚
作り方
- 準備.レンコンは皮を剥いておきます。
- 1.レンコンは5mmほどの厚さで4等分にします。穴と穴の間をそぎ落とします。周りの残った部分は細かく刻みます。
- 2.大葉は軸を切り落とし、半分に切り、千切りにします。
- 3.梅干しは種を取り除き、包丁で叩いてペースト状にします。
- 4.1をキッチンペーパーで水気をよく切り、片栗粉をまぶします。
- 5.ボウルに鶏ひき肉、1の刻んだレンコン、2、(A)を加え混ぜ合わせ、粘り気が出るまでよく捏ねます。
- 6.5を4等分にして丸め、4をのせ埋め込みます。
- 7.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、レンコンの面を下にして焼きます。
- 8.焼き色がついたら裏返し、料理酒を入れ、蓋をして中火で3分中に火が通るまで中火で蒸し、取り出します。
- 9.キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ったら(B)を加えとろみがでるまで中火で加熱します。
- 10.8を器に盛り付け、大葉を添え、9をかけたら完成です。