【河合シェフ】リヴォルノ風バッカラのトマト煮込み

【河合シェフ】リヴォルノ風バッカラのトマト煮込み
調理時間:30分
費用目安:500円前後

料理のコツ・ポイント

こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。

ニンニクのオイル漬けの作り方
・ニンニクは縦半分に切り、芯を取り除き、みじん切りにします。器に入れて、浸る程のEVオリーブオイルを注ぎます。

トマトソースの作り方は、フィレンツェ風ニョッキのトマトソースのレシピ内でご紹介しています。市販のトマトソースを使用する際は、一度火にかけて煮詰め、酸味が強い場合は砂糖を加えて味を調整して使用してください。

こちらのレシピの栄養素表示は、全ての材料の使用量で計算されております。実際の使用量により変動しますので、参考程度にご活用ください。また、分量が適量の材料もありますが、クラシル再現動画では量を指定して計算しておりますので、そちらも参照してみてくださいね。

材料 (4人前)

  • 塩ダラ
    400g
  • 薄力粉 (まぶす用)
    適量
  • 白ワイン
    適量
  • EVオリーブオイル (焼く用)
    適量
  • じゃがいも
    1個
  • ブラックオリーブ (種なし)
    10個
  • ニンニクのオイル漬け
    8g
  • 鷹の爪輪切り
    小さじ1/2
  • イタリアンパセリ (生)
    適量
  • トマトソース
    300g
  • 水 (調整用)
    適量
  • EVオリーブオイル
    適量
  • トッピング
  • EVオリーブオイル
    適量
  • イタリアンパセリ (生)
    適量
  • 粗挽き黒こしょう
    適量

作り方

  • 準備.
    塩ダラは骨を取り除き、一口大に切っておきます。 じゃがいもは水からゆで、火が通ったら湯切りをし、皮をむいて芽を取り除いておきます。 イタリアンパセリはみじん切りにしておきます。
  • 1.
    じゃがいもは1cm幅に切ります。
  • 2.
    フライパンを中火で加熱し、EVオリーブオイルを入れて温めます。
  • 3.
    温めている間に、塩ダラは薄力粉をまぶします。
  • 4.
    2のフライパンが温まったら3の皮面を下にして入れ、中火で焼きます。きつね色になったら全面を焼きかたまるまで焼き、火を止めます。
  • 5.
    余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、白ワインを入れて中火で加熱し、アルコールが飛び、とろみがついたら火から下ろします。
  • 6.
    別のフライパンにニンニクのオイル漬け、鷹の爪輪切り、EVオリーブオイルを入れて弱火で加熱し、ニンニクが茶色に色付いてきたらトマトソースを入れ、水を入れて濃度を調整します。
  • 7.
    1を入れ、ブラックオリーブをちぎり入れ、5、イタリアンパセリを入れ、蓋をして弱火で5分程煮こみます。
  • 8.
    塩ダラに火が通り、じゃがいもが温まったら火から下ろし、器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。