【杉本シェフ】シーフードマカロニグラタン

【杉本シェフ】シーフードマカロニグラタン
調理時間:60分
費用目安:800円前後

料理のコツ・ポイント

今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
牛乳は加熱しすぎると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。
マカロニのゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W250℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。

こちらのレシピの栄養素表示は、全ての材料の使用量、また分量が適量の場合は目安の分量で反映されております。実際の使用量により変動しますので、参考程度にご活用ください。

材料 (4人前)

  • マカロニ
    40g
  • サーモン
    50g
  • エビ (有頭)
    45g
  • ホタテ貝柱
    40g
  • イカ
    40g
  • 塩 (海鮮用)
    適量
  • ホワイトマッシュルーム
    50g
  • 玉ねぎ
    30g
  • 塩 (野菜用)
    適量
  • 白ワイン
    40ml
  • 200ml
  • 牛乳
    300ml
  • ブールマニエ
  • 無塩バター
    3g
  • 薄力粉
    3g
  • 塩 (調整用)
    適量
  • ほうれん草ソテー
  • ほうれん草
    100g
  • 適量
  • 無塩バター
    20g
  • ポテトピューレ
  • じゃがいも
    300g
  • ニンニク
    5g
  • (A)塩
    適量
  • (A)粗挽き黒こしょう
    適量
  • 100ml
  • 白ワイン
    10ml
  • ナツメグ
    ふたつまみ
  • 卵白
    1個分
  • パルメザンチーズ (粉)
    30g
  • (B)塩
    適量
  • (B)粗挽き黒こしょう
    適量
  • (B)白ワイン
    適量
  • グラタンソース
  • 卵黄
    20g
  • マヨネーズ
    100g
  • パルメザンチーズ
    20g
  • 白ワイン
    10g
  • 適量
  • パルメザンチーズ (粉・仕上げ用)
    適量

作り方

  • 準備.
    ほうれん草は下ゆでし、流水にさらして水気を絞り、根元を切り落としておきます。 じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。 ホワイトマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
  • 1.
    玉ねぎ、ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
  • 2.
    じゃがいもは半分に切って縦3等分に切り、薄切りにします。ニンニクは粗みじん切りにします。
  • 3.
    ほうれん草は2cm幅に切ります。
  • 4.
    エビは頭、背わた、殻、尾を取り除きます。サーモンは2cm角に切ります。ホタテ貝柱は4等分に切ります。イカは格子状に切りこみを入れ、2cm幅のそぎ切りにします。
  • 5.
    耐熱容器に2、(A)、水を入れてふんわりとラップをします。700Wの電子レンジで7分程加熱し、再度700Wの電子レンジで5分加熱します。
  • 6.
    加熱している間に、4に塩をふります。
  • 7.
    弱火で熱したフライパンに無塩バターを入れ、溶けたら6のエビ、サーモン、イカを入れて焼きます。表面の色が変わったら取り出し、6のホタテ貝柱を入れて表面の色が変わるまで焼き、取り出します。
  • 8.
    同じフライパンに3、塩を入れて弱火で炒め、無塩バターが全体になじんだら取り出します。
  • 9.
    同じフライパンに1、塩を入れて弱火で炒めます。玉ねぎがしんなりとしたら白ワイン、7から出た水分を入れてアルコールが飛び、水分がなくなるまで煮詰め、取り出します。
  • 10.
    同じフライパンに、水、牛乳、マカロニを入れて強火で加熱し、沸騰したら中火にして、パッケージの表記通りにゆでます。
  • 11.
    5のじゃがいもがやわらかくなったらホイッパーとゴムベラを使ってなめらかになるまで潰し、粗熱を取ります。
  • 12.
    10がゆで上がったら弱火にします。
  • 13.
    ボウルにブールマニエの材料を入れてよく練り合わせます。
  • 14.
    12に13を入れて薄力粉に火が通り、とろみが付くまで弱火で加熱します。6、8を加えて全体をなじませ、具材に火が通ったら火を止めて塩で味を調整します。
  • 15.
    11に白ワインを入れてホイッパーで混ぜ合わせ、ナツメグ、卵白を入れて混ぜ合わせます。パルメザンチーズを入れてゴムベラで混ぜ合わせ、(B)で味を調整します。
  • 16.
    星口金を付けた絞り袋に入れ、冷めないうちに耐熱皿のふちに絞り出します。中心に8、14を平らに敷き詰めます。
  • 17.
    ボウルに卵黄、マヨネーズを入れてホイッパーで混ぜ合わせます。白ワイン、塩で味を調整し、パルメザンチーズを入れてゴムベラで混ぜ合わせます。
  • 18.
    16にかけてパルメザンチーズをふり、250℃のオーブントースターで5~10分程焼きます。
  • 19.
    焼き色が付いたら完成です。