さつまいもときな粉のスコーン
材料 (4個分)
- 粉類
- ホットケーキミックス200g
- きな粉大さじ2
- さつまいも200g
- 水 (さらす用)適量
- 牛乳50ml
- 無塩バター50g
- はちみつ大さじ2
- 黒いりごま小さじ1
作り方
- 準備.さつまいもの皮はむいておきます。無塩バターは1cm角に切り冷蔵庫で冷やしておきます。
- 1.さつまいもは一口大に切り、5分程水にさらし、水気を切ります。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで6分程加熱し、熱いうちにマッシャーでつぶします。
- 2.ボウルに粉類をふるい入れます。
- 3.無塩バターを入れスケッパーで切るように混ぜ合わせ、粉チーズ状にします。
- 4.1、牛乳、はちみつを加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 5.ひとまとめにし3cmの厚さになるように伸ばしラップで包み、冷蔵庫で30分冷やし生地を休ませます。この間にオーブンを200℃に予熱します。
- 6.包丁で4等分の四角形に切り分け、クッキングシートを敷いた天板に並べ黒いりごまを散らし 、200℃のオーブンで焼き色がつくまで20分程焼き粗熱をとります。
- 7.お皿に盛り付けたら完成です。