ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
印刷する
海苔巻きの切り方
調理時間:10分
費用目安:300円前後
料理のコツ・ポイント
巻き寿司を切る時は、刺身の柵を切るように、包丁の刃の長さを利用して手前に引いて一度で切るようにしてください。
切った後は包丁にごはんがつきますので、濡らした布巾で拭き取ってください。刃を濡らすことで、巻き寿司の形が崩れにくくきれいに仕上がります。
材料
(1本分)
巻き寿司
1本
作り方
1.
水で濡らしたふきんで、包丁の刃を濡らします。
2.
巻き寿司の中央に包丁の刃を差し込み、大きく手前に引いて半分に切ります。
3.
1回切るごとに水で濡らしたふきんでごはんを拭き取り、刃を濡らしながら、お好みの大きさに切り分けて完成です。