出汁から取る きのこたっぷり寄せ鍋
材料 (2人前)
- 鶏もも肉200g
- 白菜200g
- もやし100g
- えのき100g
- しめじ50g
- 長ねぎ1/2本
- しいたけ4個
- にんじん50g
- 出汁
- 水700ml
- 昆布7g
- かつお節7g
- (A)みそ大さじ2
- (A)料理酒大さじ2
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)みりん大さじ1
作り方
- 準備.鍋に水と昆布を入れて30分ほど置いておきます。
- 1.白菜をざく切りにして、葉と芯の部分に分けます。
- 2.えのきは石づきを切り落として半分に切り、手でほぐします。しめじは石づきを切り落として、手でほぐします。
- 3.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
- 4.しいたけの軸を取り除き、表面に十字の切り込みを入れます。にんじんは薄い輪切りにして、もみじの型で型抜きをします。
- 5.鶏もも肉は一口大に切ります。
- 6.昆布を浸した水が入った鍋を中火で熱し、弱火で沸騰直前まで温めたら昆布を取り出し、ひと煮立ちさせます。
- 7.火を止め、かつお節を入れて2分ほど経ったらザルでこします。
- 8.土鍋に7と(A)を入れて混ぜ合わせ、1の芯の部分と5を入れます。蓋をして鶏肉の色が変わるまで中火で5分ほど加熱します。
- 9.一度蓋を外してもやし、1の葉の部分、2、3、4を入れます。蓋をして具材に火が通るまで中火で20分煮たら完成です。