準備.
溶き卵と無塩バターは常温に戻しておきます。
1.
生地を作ります。ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、(A)、(B)を入れます。(C)を入れ、全体を混ぜ合わせます。
2.
ひとかたまりになったら無塩バターを馴染ませ、台に出し、滑らかになるまで捏ねます。
3.
ボウルに入れ、ラップをし、オーブンの発酵機能を使い40℃で30分程2倍位大きくなるまで発酵します。(1次発酵)
4.
抹茶カスタードを作ります。耐熱ボウルに卵黄、砂糖を入れ、しっかり混ぜます。薄力粉、抹茶をふるい入れて混ぜ、粉気が取れたら牛乳を2回に分けて入れます。
5.
ラップをし、600Wのレンジで2分加熱します。一度取り出しよく混ぜてラップをし、600Wのレンジで1分液体がなくなるまで加熱します。バットに出し、ラップを密着させて粗熱を取り、5等分に分けておきます。
6.
ガスを抜いて台に出し、5等分に分け、丸めて濡れた布巾をかけて10分程休ませます。(ベンチタイム)
7.
生地をひっくり返して手で直径15cm位になるように広げ、5を中央に置き、生地でクリームを包み、つまんで閉じます。
8.
とじ目を下にして、クッキングシートを敷いた天板にのせ、ラップをして、オーブンの発酵機能を使い40℃で10分発酵します。(2次発酵)
9.
室温に出し、さらに10分程発酵し、その間にオーブンを200℃に予熱します。
10.
茶こしで強力粉をかけ、200℃のオーブンで13分焼き色がつくまで焼いて完成です。