レモンだれでさっぱり 梅ささみの冷やし中華

レモンだれでさっぱり 梅ささみの冷やし中華
調理時間:30分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。
きくらげは、戻した状態で10gほどを使用しました。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。
様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

材料 (1人前)

  • 中華麺
    1玉
  • お湯 (ゆで用)
    適量
  • 鶏ささみ
    100g
  • (A)酒
    大さじ1
  • (A)塩
    少々
  • 梅干し
    1個
  • きゅうり
    1/2本
  • きくらげ (乾燥)
    2g
  • 長ねぎ
    5cm
  • タレ
  • レモン汁
    大さじ2
  • しょうゆ
    大さじ2
  • 大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 白いりごま
    小さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • レモン
    1/8個

作り方

  • 準備.
    鶏ささみは筋を取り除いておきます。 きくらげはパッケージの表記通りに水で戻して、沸騰したお湯に入れてゆで、水気を切っておきます。 梅干しの種を取り除いておきます。
  • 1.
    きゅうり、きくらげは千切りにします
  • 2.
    長ねぎは縦に切り込みを入れて芯を取り除き、千切りにします。水に10分ほどさらします。
  • 3.
    梅干しは包丁で叩き、ペースト状にします。
  • 4.
    鶏ささみを耐熱皿にのせて(A)をかけ、ラップをかけます。火が通るまで500Wの電子レンジで2分半〜3分加熱します。粗熱が取れたら身をほぐして、2と混ぜ合わせます。
  • 5.
    ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
  • 6.
    鍋のお湯が沸騰したら中華麺を入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯切ります。流水で洗い、水気をよく切ります。
  • 7.
    器に5を盛り付け、1、水気を切った2、3をのせ、タレをかけます。レモンを添えて出来上がりです。