イカの刺身の切り方

イカの刺身の切り方
調理時間:10分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

イカは生食用の鮮度のいいものを選んでください。
イカの身に切り込みを入れる事で、やわらかい食感になります。
イカの切り身を、包丁の先端で奥から手前に引くように細く切ると、きれいに仕上がります。
エンペラとゲソは加熱してお召し上がりください。
アニサキスが付着している恐れがあります。胴を切り開いた時、内臓側にいることが多いですが、必ず両面確認してください。身の中に潜り込んでいる場合があり、白く濁っている部分があればアニサキスの可能性がありますのでピンセット等で取り除いてください。

材料 (1杯分)

  • イカ (生食用)
    1杯

作り方

  • 1.
    イカは胴体から足と内臓を取り出し、軟骨とエンペラを取り除きます。胴体は流水で残った内臓や汚れを洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  • 2.
    胴体の下端から先端に向けて切り込みを入れ、身を開きます。
  • 3.
    キッチンペーパーで、皮をはがし、身の内側の薄皮や汚れを取り除きます。 ※アニサキスが付着していないか目視で確認してください。
  • 4.
    先端と下端を5mm程切り落として身の形を整え、縦半分に切ります。
  • 5.
    身を横にして、5mm幅の斜めに切り込みを入れ、5mm幅に切って完成です。