低糖質なのに簡単絶品!ほっこりおいしい 筑前煮

低糖質なのに簡単絶品!ほっこりおいしい 筑前煮
調理時間:30分

料理のコツ・ポイント

・干し椎茸は生の椎茸で代用してもおいしくお召し上がりいただけます。
・健康維持のためには、1日3食バランスのよい食事が基本となります。無理な糖質制限は健康を害する場合があるためご注意ください。
・持病をお持ちの方や妊娠中の方は、低糖質の食事をおすすめできない場合があります。必ずかかりつけの医師や専門家に相談してください。また、個人の身体状況や生活によって1日に必要な糖質量は異なります。個人の身体状況にあわせた摂取量や、食材の代用などについてはお答えできかねますのでご了承ください。
・1人分あたり糖質量は9g、エネルギー量は104kcalです。
・砂糖を「パルスイート® カロリーゼロ」に置き換えることで、1人分あたり糖質量は6.5g、エネルギー量は26.2kcalダウンします。

材料 (4人分)

  • 鶏むね肉 (皮なし)
    150g
  • 干し椎茸
    4枚
  • タケノコの水煮 (150g)
    1本
  • にんじん (90g)
    2/3本
  • こんにゃく (100g)
    1/2枚
  • レンコン (80g)
    1/3個
  • ごぼう (75g)
    1/2本
  • 水 (さらす用)
    適量
  • 絹さや
    20g
  • 400ml
  • (A)しょうゆ
    大さじ3
  • (A)「パルスイート® カロリーゼロ」 (液体タイプ)
    大さじ1
  • (A)「ほんだし®」
    小さじ1

作り方

  • 準備.
    干し椎茸はパッケージの表記通りに水で戻し、軸を切り落としておきます。タケノコの水煮は水気を切っておきます。 こんにゃくはパッケージの表記通りにゆで、アク抜きをしておきます。絹さやはヘタと筋を取り除いておきます。にんじんとレンコンは皮をむいておきます。ごぼうは皮をこそげ落としておきます。
  • 1.
    干し椎茸は半分に切ります。タケノコの水煮は縦半分に切り、1cm幅に切ります。にんじんは乱切りにします。こんにゃくは一口大に切ります。
  • 2.
    レンコンは1cm幅のいちょう切りにします。ごぼうは1cm幅の斜め切りにします。
  • 3.
    ボウルに2、水を入れて5分ほど水にさらし、水気を切ります。
  • 4.
    鶏むね肉は一口大に切ります。
  • 5.
    鍋に水、(A)を入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にし、1、3、4を入れて15分ほど加熱します。
  • 6.
    鶏むね肉に火が通ったら、弱火のまま絹さやを入れて1分ほど加熱し、絹さやに火が通ったら火から下ろします。
  • 7.
    器に盛り付けて完成です。