サムゲタン風白湯風鍋

サムゲタン風白湯風鍋
調理時間:60分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。
手羽元は手羽先でも代用できます。
お米を入れることでスープにとろみがつきます。具材は春雨やお好みの野菜等入れていただいてもおいしく召し上がることができます。
シメはごはんやうどん、ラーメン、ビーフン等お好みのものを入れてお召し上がりください。

材料 (2人前)

  • 鶏手羽元 (計400g)
    6本
  • 具材
  • 絹ごし豆腐
    200g
  • 水菜
    80g
  • 長ねぎ
    1本
  • スープ
  • 800ml
  • 料理酒
    50ml
  • 大さじ2
  • 生姜
    15g
  • ニンニク
    2片
  • (A)塩こしょう
    小さじ2
  • (A)砂糖
    小さじ1
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 準備.
    長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。水菜は根元を切り落としておきます。
  • 1.
    長ねぎは4等分に切り、縦に切り込みを入れて白い部分と芯に分け、白い部分は繊維に沿って千切りにします。ボウルに入れて水を注ぎ5分程おき、水気を切ります。芯は1cm幅に切ります。
  • 2.
    絹ごし豆腐は6等分に切ります。水菜は5cm幅に切ります。
  • 3.
    生姜は皮付きのまま千切りにし、ニンニクは潰します。
  • 4.
    土鍋に鶏手羽元、1の芯の部分、3、残りのスープの材料を入れて中火にし、沸騰したら弱火にし蓋をして30分程煮込み、出てきたアクを取り除きます。
  • 5.
    鶏手羽元に火が通り、やわらかくなったら2、(A)を入れて中火で煮込み、沸騰したら弱火にして5分程煮込みます。
  • 6.
    絹ごし豆腐が温まったら水菜と、1の白い部分をのせてごま油をかけ、火から下ろし出来上がりです。