ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
印刷する
白身魚のすり流し
調理時間:10分
費用目安:100円前後
料理のコツ・ポイント
5、6ヶ月ごろ(初期)を目安にしています。
液体に近いポタージュの状態から始め、徐々にヨーグルトくらいのなめらかさを目安に、お子様の様子に合わせて食材の大きさや固さ、量は調整してください。
初めての食材を与えるときは食物アレルギーに注意し、複数の食材といっしょに与えることはせず、小さじ1程度の量を午前中に与え、食後の様子を見守ってください。アレルギーのリスクがある場合やアレルギーと診断されている場合は、医師の指導に従ってください。
白身魚は片栗粉をまぶしてからゆでることで、パサつきを防ぐことができます。
今回の白身魚はタイを使用しましたがお好みでヒラメ、カレイなどの白身魚でも代用いただけます。
刺身用のお魚を使わない場合は骨と皮を取り除いてください。
※離乳食に関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。
材料
(1食分)
タイ (刺身)
10g
片栗粉
小さじ1/4
お湯 (ゆで用)
適量
湯冷まし (調節用)
適量
作り方
1.
耐熱容器にタイを入れ、片栗粉をまぶします。
2.
鍋にお湯を沸かし、1を1分程中火でゆでます。中まで火が通ったら、水気を切ります。
3.
すり鉢に入れ、すり潰します。湯冷ましを少量ずつ加え、固さを調節します。
4.
器に盛りつけ、完成です。