ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み

ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み
調理時間:20分
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

・木綿豆腐は絹ごし豆腐でも代用いただけます。
・水気が飛ぶまで煮込めば、また違った豆腐の食感が楽しめますよ。
・塩加減はお好みで調整して下さい。
・ひじきは芽ひじき、長ひじき、どちらを使用しても大丈夫です。
・乾燥ひじきは、 大さじ1で約5gです。
・枝豆は、さやつきだと約2倍の重さになります。

材料 (2人前)

  • 枝豆 (冷凍)
    60g
  • 木綿豆腐 (150g)
    1/2丁
  • にんじん
    1/4本
  • ひじき (乾燥)
    大さじ1
  • (A)砂糖
    大さじ1
  • (A)しょうゆ
    大さじ1
  • (A)みそ
    大さじ1/2
  • (A)水
    50ml
  • (A)白すりごま
    大さじ1
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 準備.
    ひじきはパッケージの表記通りに水で戻し、流水で洗って水気を切っておきます。 枝豆は解凍し、さやから取り出し、薄皮を剥いておきます。
  • 1.
    キッチンペーパーで豆腐を包み、耐熱ボウルに入れて600Wのレンジで1分半加熱し、水切りをします。
  • 2.
    にんじんを5mm程度の粗みじん切りにします。
  • 3.
    フライパンにごま油をひき、中火で豆腐とにんじんを炒めます。豆腐が崩れたら枝豆、ひじき、(A)を入れ、弱火で5〜6分煮込んで出来上がりです。