【村田シェフ】あんかけ焼きそば

【村田シェフ】あんかけ焼きそば
調理時間:30分
費用目安:600円前後

料理のコツ・ポイント

梅干しは塩分18%のものを使用しています。梅干しの量はお好みで調整してくださいね。
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の方、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
白だしは100mlあたり食塩相当量10gのものを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みで調整してください。
今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラによっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

材料 (4人前)

  • 焼きそば麺
    3玉
  • きざみ生姜
    小さじ2
  • ごま油
    大さじ2
  • 豚バラ肉 (薄切り)
    120g
  • もやし
    200g
  • ニラ
    50g
  • しいたけ
    2個
  • ごぼう
    50g
  • にんじん
    25g
  • 水 (さらす用)
    適量
  • 梅干し
    1個
  • いり卵
  • 卵 (Mサイズ)
    2個
  • ごま油
    大さじ1
  • 煮汁
  • 400ml
  • めんつゆ (4倍濃縮)
    80ml
  • 白だし
    50ml
  • 片栗粉
    大さじ2
  • からしマヨネーズ
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 練りからし
    小さじ1/2
  • のり
    4枚

作り方

  • 準備.
    梅干しは種を取り除き、たたいておきます。
  • 1.
    ニラは2〜3cm幅に切ります。
  • 2.
    しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
  • 3.
    豚バラ肉は1cm幅に切ります。
  • 4.
    ごぼう、にんじんは皮付きのままピーラーでささがきにし、水にさっとさらして水気を切ります。
  • 5.
    ボウルに焼きそば麺を入れてほぐし、きざみ生姜を入れてなじませます。
  • 6.
    フライパンに麺用のごま油をひき、5を入れてなじませ、中火で熱します。ほぐしながら焼き、焼き色が付いたら器に盛り付けます。
  • 7.
    別のボウルに煮汁の材料を入れてホイッパーで混ぜ合わせます。
  • 8.
    6のフライパンにごま油をひき、中火で熱し、温まったら一度火を止めます。卵を溶きほぐして加え、耐熱性のヘラでかき混ぜ、再び弱火で熱し、半熟状になったら取り出します。
  • 9.
    同じフライパンを中火で熱し、3を入れて焼きます。豚バラ肉に火が通ったら4を加えて炒めます。
  • 10.
    油が回ったら2、もやしを入れて中火で炒めます。
  • 11.
    もやしがしんなりしてきたら1、梅干しを入れて中火で炒めます。なじんだら7を加え、混ぜながら加熱します。
  • 12.
    別のボウルにからしマヨネーズの材料を入れて混ぜ合わせます。
  • 13.
    11にとろみが付いたら中火のまま8を入れ、全体になじませ、火から下ろします。
  • 14.
    6にかけ、のりをちぎってのせ、12を添えて完成です。