簡単 きのこあんかけ焼き豆腐
材料 (2人前)
- 木綿豆腐350g
- 片栗粉大さじ1
- ごま油大さじ1
- しめじ100g
- まいたけ50g
- もやし50g
- 水200ml
- (A)薄口しょうゆ大さじ1
- (A)料理酒大さじ1
- (A)みりん大さじ1
- (A)すりおろし生姜小さじ1
- (A)砂糖小さじ1
- (A)顆粒和風だし小さじ1
- 水溶き片栗粉大さじ2
- 小ねぎ (小口切り)適量
作り方
- 準備.しめじとまいたけは石づきを切り落としておきます。
- 1.木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を切り、8等分に切って片栗粉を薄くまぶします。
- 2.しめじとまいたけは、一口大になるように、手で割きます。
- 3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて中火で両面こんがり焼き色がつくまで5分ほど加熱し、火から下ろします。
- 4.鍋に水、(A)を入れて中火にかけ、沸騰したら2、もやしを加え、火が通るまで中火で3分ほど加熱します。
- 5.中火のまま水溶き片栗粉を加え、全体にとろみがついたら火から下ろします。
- 6.皿に3を盛りつけ、5をかけ、小ねぎを散らして完成です。