筑前煮アレンジ 大葉が香るふんわりつくね

筑前煮アレンジ 大葉が香るふんわりつくね
調理時間:30分
費用目安:400円前後

料理のコツ・ポイント

筑前煮はしっかりと汁気を切ってからお使いください。
鶏ひき肉は豚ひき肉でも代用できます。
大葉の量はお好みで調整してください。

材料 (2人前)

  • 鶏ひき肉
    200g
  • 筑前煮
    150g
  • 大葉
    5枚
  • 卵白 (Mサイズ)
    1個分
  • (A)片栗粉
    大さじ1
  • (A)すりおろし生姜
    大さじ1
  • たれ
  • めんつゆ (2倍濃縮)
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • サラダ油
    小さじ2
  • 卵黄 (Mサイズ)
    1個分
  • 大葉 (飾り用)
    2枚

作り方

  • 準備.
    筑前煮は汁気を切っておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
  • 1.
    筑前煮は粗みじん切りにします。
  • 2.
    大葉は粗みじん切りにします。
  • 3.
    ボウルに鶏ひき肉、1、2、(A)を加えて、よくこね、一口大に丸く成形します。
  • 4.
    中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて5分程焼きます。こんがりと焼き色が付いたら裏返し、さらに3分程焼きます。
  • 5.
    両面に焼き色が付いたらたれの材料を入れて、中火のまま絡めます。全体に味がなじみ、中まで火が通ったら火から下ろします。
  • 6.
    器に盛り付け、大葉と卵黄を添えて完成です。卵黄を付けてお召し上がりください。