タイのカオマンガイ風弁当
材料 (2人前)
- 鶏もも肉200g
- 塩こしょう (下味用)少々
- ニンニク1/2片
- 生姜10g
- 長ねぎの青い部分10cm
- 米1合
- 水140ml
- (A)サラダ油小さじ1
- (A)酒小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素小さじ1
- (A)塩小さじ1/4
- たれ
- 砂糖大さじ1
- ナンプラー大さじ1
- サラダ油小さじ1
- レモン汁小さじ1/2
- 生姜5g
- 鷹の爪輪切り8切れ
- トッピング
- きゅうり (スライス)1/2本
- ミニトマト2個
- レモン (くし切り)2切れ
- パクチー適量
作り方
- 1.鶏もも肉は余分な脂肪を除き、皮に数カ所穴を開けて塩こしょうで下味を付けます。
- 2.ニンニクと生姜は皮を剥き、みじん切りにします。生姜はご飯用10gとたれ用5gで分けておきます。
- 3.炊飯器に米と(A)を入れて混ぜ、2と長ねぎの青い部分を潰して米の上に置き、1の皮面を下にしてのせます。
- 4.炊飯器の1合の目盛りに合わせて水を入れ、炊飯します。
- 5.たれの調味料を全て混ぜ合わせ、容器に入れます。
- 6.4が炊き上がったら、鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切り、ごはんはよく混ぜます。
- 7.弁当箱にごはんを入れ、切った鶏肉、きゅうり、レモン、パクチーを盛り付けて、たれを添えて完成です。食べる直前にたれをかけてお召し上がりください。