コクのある味わい 赤味噌すき焼き
材料 (2人前)
- 牛こま切れ肉300g
- キャベツ200g
- ごぼう120g
- 水 (さらす用)適量
- にんじん100g
- ニラ70g
- しいたけ4個
- 油揚げ50g
- 熱湯 (油抜き用)適量
- 味噌だし
- 水100ml
- 赤みそ60g
- 料理酒大さじ3
- みりん大さじ3
- 砂糖大さじ3
- 顆粒和風だし小さじ1
- サラダ油大さじ1/2
- 溶き卵 (Mサイズ)2個分
作り方
- 準備.ごぼうは、皮をこそぎ落としておきます。 にんじんは、皮をむいておきます。
- 1.キャベツは一口大に切ります。しいたけは軸を切り落とし、十字に切り込みを入れます。
- 2.にんじんは短冊切りにします。
- 3.ごぼうはささがきにし、水を張ったボウルに入れ、5分程おきます。ザルに上げて水気を切ります。
- 4.ニラは3cm幅に切ります。
- 5.油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、2cm角に切ります。
- 6.耐熱ボウルに2、3を入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで3分程加熱します。
- 7.ボウルに味噌だしの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 8.中火に熱したすき焼き鍋にサラダ油をひき、牛こま切れ肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
- 9.1、5、6を入れ、7を回し入れ、蓋をして牛こま切れ肉に火が通るまで、中火で10分程煮込みます。
- 10.4を入れ、蓋をして中火のまま加熱し、ニラがしんなりしたら火から下ろします。溶き卵をつけてお召し上がりください。