白菜とツナのゆずポン酢和え

白菜とツナのゆずポン酢和え
調理時間:10分
費用目安:200円前後

料理のコツ・ポイント

白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
ゆずの皮をすりおろす際に、内側の白い部分が入ると苦味が出てしまうので、表面を薄くすりおろしてください。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

材料 (2人前)

  • 白菜
    150g
  • ツナ油漬け
    50g
  • ゆず
    1/2個
  • (A)ポン酢
    小さじ2
  • (A)白だし
    小さじ1
  • (A)塩
    ふたつまみ
  • かつお節
    適量

作り方

  • 準備.
    ツナ油漬けは油を切っておきます。
  • 1.
    白菜は1cm幅に切ります。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで火が通るまで2分ほど加熱します。
  • 2.
    ゆずは皮をすりおろし、果汁を絞り、茶こしでこします。
  • 3.
    粗熱を取った1にツナ油漬け、2、(A)を入れて、全体に味がなじむように和えます。
  • 4.
    器に盛り付け、かつお節をのせて出来上がりです。