卵なしで作る簡単お好み焼き

卵なしで作る簡単お好み焼き
調理時間:30分
費用目安:300円前後

料理のコツ・ポイント

長芋を入れることで、卵を入れなくてもフワフワに仕上がります。
米粉を入れることで、香ばしく仕上がりますが、米粉がない場合は、同量の薄力粉で代用できます。
具材は豚肉以外にも、魚介類などもよく合いますので、お好みで作ってください。
白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
米粉は砂糖や小麦粉が添加されていない、米100%のものを使用しております。

材料 (1人前)

  • 具材
  • キャベツ
    150g
  • 青ねぎ
    30g
  • 豚バラ肉 (薄切り)
    120g
  • あげ玉 (卵不使用のもの)
    20g
  • 生地
  • 長芋
    100g
  • 薄力粉
    30g
  • 米粉
    20g
  • 白だし
    大さじ1
  • 100ml
  • ごま油
    大さじ1
  • トッピング
  • お好み焼きソース
    大さじ2
  • かつお節
    2g
  • 青のり
    適量

作り方

  • 準備.
    長芋は皮をむき、すりおろしておきます。 青ねぎは根元を切り落としておきます。
  • 1.
    キャベツは細切りにします。青ねぎは小口切りにします。
  • 2.
    豚バラ肉は5cm幅に切ります。
  • 3.
    ボウルに生地の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
  • 4.
    1、あげ玉を入れ、全体がなじむまでよく混ぜ合わせます。
  • 5.
    中火に熱したフライパンにごま油をひき、4を入れ、円形に成形し、2を全体に広げ置きます。
  • 6.
    両面に焼き色がつき、中に火が通るまで中火で15分程、時々返しながら焼きます。豚バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
  • 7.
    器に盛り付け、お好み焼きソースを全体に塗り、かつお節、青のりを散らして完成です。